イワカガミ (イワウメ科) |
![]() |
【花期】 【草丈】 【場所】 【和名】 【花の色】 【その他】 |
6月〜7月初め 10〜15cm位 中腹くから上。ガレ場の下辺り 岩鏡 ピンク色 イワカガミ・オオイワカガミ・コイワカガミがあります。根子岳のものはコイワカガミかもしれません? 葉に光沢があり、それを鏡にたとえてこの名が付いたようです。 |
◆左の写真クリックすると大きくなります。◆ |
![]() |
![]() |
|
ピンク色の房の用は花をつける | 群生します。葉に光沢があり、それを鏡に例えた。 | |
![]() |
![]() |
|
散る頃になると、下を向いていた花が上向きになる。 | イワカガミの花の終わったあとです。ツンツンたっている赤いのがそうです。 |
前ページに戻る |